今日のつぶやき
    
   
   
   
   
    (2021年7月)
   
   
   
    7月26日
   
   
   
    
    
     < オリンピック >
    
   
   
   
   
     オリンピックが始まりました。
    インターネットやテレビでニュースを確認したりはするのですが、実際の競技を聴いていてもわからないので、あまり感心はありません。
    みんなが感動しているときに自分は感動することができないんだなあと思うと、さびしい気持ちになります。
    せめてこのようにして書くことで、少しでも孤独感をやわらげようとしている今日このごろなのでした。  (守山)
    7月22日
   
   
   
    
    
     < 祝日 >
    
   
   
   
   
     先日、盲ろう者が参加しているメーリングリストで祝日の話題が出ました。「今日(19日)は祝日だと思って通院日を変更していたら、平日だったことに気づいた」との書き込み。
    「しまったぁ!6月の会報でお知らせするべきだったぁ」と後悔したけど後の祭り。慌ててホームページにだけ掲載しました。
     見えて、聞こえる人は、あちこちからあふれんばかりの情報が入ります。
    見えない人はテレビやラジオ、ネット、そして、点訳や音訳のボランティアの皆さんが提供してくださる物から多くの情報を得ます。
    目が見えなくて、耳も聞こえない人は?
     そうだ、多くの人が「当たり前」のように得ている情報を伝えなければいけないんだと再認識させられました。
     長くなりますが、そういう僕も、今年2月頃まで、コロナワクチンの摂取が無料だということを知りませんでした。先輩から「あんた、知らんやったとね」と笑われました。  (K)
    7月19日
   
   
   
    
    
     < 最近の楽しみ >
    
   
   
   
   
     夏休みになりました。少しだけ気分が楽になり、自分が調べてみたい三国志のことでも調べてみようかなあと思っています。
     ところで、最近私が好んで聞いているのが「ゆっくり解説」のユーチューブの動画です。ちゃんと聞いていれば、どのようなことを言っているのかが大体わかるので、いろいろと聞きあさっています。 (守山)
   
   
    
    
     過去の「つぶやき」へ
    
   
   
   
    
    
     トップページへ戻る